【基本情報】
銀河 万丈(ぎんが ばんじょう、1948年11月12日 - )は、日本の男性声優、ナレーター。
山梨県甲府市出身。山梨県立甲府南高等学校卒業。身長173cm。青二プロダクション所属。以前はテアトル・エコーに所属していた。
旧芸名および本名は田中 崇(たなか たかし)。妻は同じく声優の高島雅羅。
【特色】
役柄では威厳ある悪役の声を担当することが多く、中でも『メタルギアソリッドシリーズ』のリキッド・スネーク、『機動戦士ガンダム』のギレン・ザビ、『装甲騎兵ボトムズ』のロッチナ、『伝説巨神イデオン』のダミド・ペッチの様なアクの強い役柄を多くこなし、本人もそうした役柄を好む発言をしている。また、『タッチ』の原田正平のような無口な役は非常につまらなかったという。
30代前半に声優を本業として定めた当初から「悪役が出来る」事をセールスポイントにしており、その頃演じたギレン・ザビ役によって「自身の中に新しい自分を探していくことや演じる快感を覚えた」という。一時期、PCエンジンのゲームで軒並みラストボスキャラクターの声を担当し、NECアベニューの多部田俊雄をして「ラスボスと言えば銀河万丈」と言わしめた。
死去した蟹江栄司、笹岡繁蔵、郷里大輔が担当した持ち役の一部を引き継いでいる。
玄田哲章と並んで、シルヴェスター・スタローン、アーノルド・シュワルツェネッガーの両者の吹き替えを経験している数少ない人物。
近年は番組やCMのナレーターとしての活動も多い。
【人物・逸話】
デビュー後の数年間は本名の「田中崇」で活動していたが、『戦闘メカ ザブングル』や『太陽の牙ダグラム』に出演していた1982年の誕生日より「銀河万丈」に改名。その子供向け番組の登場人物のような名前のため、当初は「もう洋画はやらないのか?」と聞かれたという。ちなみに富野由悠季により名付けられたという説があるが、これは誤りであり、「『無敵鋼人ダイターン3』の主人公・破嵐万丈と混合したんでしょうね」と本人は語っている。
妻の高島雅羅は『新スタートレック』で「ディアナ・トロイ」の吹替を担当。銀河万丈は「ウォーフ」の吹替を担当しており、最終シーズンあたりでは恋人同士になっている。
『FNS地球特捜隊ダイバスター』では毎週、博士を演じている銀河のサイン入りのアイテムをプレゼントするコーナーがある。その際、番組キャラクターのユリッペが、銀河のプライベートを暴露している。詳細は該当する項目を参照。
趣味は謡曲(流派は喜多流)で、20代の頃から続けている。