【基本情報】
長谷川 明子(はせがわ あきこ、4月14日 - )は、日本の女性声優。
新潟県出身。アーツビジョン所属。
趣味は読書で、特技はピアノ。
代表作は『THE IDOLM@STER』の星井美希。
【人物】
・『ぼくの地球を守って』を見て感銘を受けたのが声優になるきっかけ。3人兄弟の末っ子。兄・姉がいる
・インドア派で曰く「A型なのにとても面倒くさがり」な性格とのこと。家族全員がA型で皆非常にマメな性格なので、その反動で自分だけぐうたらになったらしい。中学時代は剣道をやっていた。ただし本人は自身のブログ等にて「運動は苦手」と公言している。例えば、陸上競技では足が遅く、水泳では、現在では人並みに泳ぐことができるものの、小学生時代は全く泳ぐことができず、親から水泳教室に無理矢理入学させられた経験を持つ。
・大変に早起きで、朝の4時には起床する。
・小さい頃から「長谷川町子」と間違えて呼ばれることがあり、2007年3月24日に放送された『チャラのOH!マイ・アニメ』で共にゲスト出演した下田麻美からわざとそう呼ばれたときにも思いっきり反応していた。
・「一日一個は食べないと体調を崩す」というほどまでにおにぎりが大好物。中学・高校時代の帰りでの買い食い時も選んでいたのはおにぎりだった。特に生たらこ入りのものがお気に入り。これを受けて、『THE IDOLM@STER』で演ずるキャラクター・星井美希の好物もおにぎりに設定された。
・テンパると怪しい動きをする癖がある(おもに手の動き)。このことについて『THE IDOLM@STER RADIO』のゲスト出演時に、パーソナリティであるたかはし智秋から「江頭さんみたいになっているんだけど」と評された。メディア露出が多くなった今でも本当に緊張しているときには この癖が出る。
・イベントの挨拶時に、長谷川「おにぎり波〜」→ ファン「磯クセェー」などのやり取りが定番化した。
【アイドルマスター関連】
・2006年9月23・24日に行われた東京ゲームショウ、バンダイナムコゲームスブースでのXbox 360版『THE IDOLM@STER』ステージで、新キャラクター星井美希の担当声優としてファンの前に初お目見えした。その際、ニックネームを「アッキー」と呼んでほしいと自ら命名した。他の声優たちとは2006年1月21日の赤羽シークレットイベントの楽屋が初顔合わせとなった。この時、イベントのスタッフジャンパーを着て先に楽屋入りしていたので、メンバーの何人かからはアイドルマスターの出演者と気づかれなかった。
・『ラジオdeアイマSHOW!』にゲスト出演したとき、番組内の企画で中村繪里子に「大仏」というニックネームをつけられそうになる。中村曰く「見た目が和んで、どっしりしていて、新人と思えない」というのが大仏のイメージと重なるからというが、本人はそれを笑顔でキッパリと断った。なお『アイドルマスター P.S.プロデューサー』では中村が長谷川から「覇王」呼ばわりされる仕返しに長谷川を「小鼻ちゃん」と呼ぶようになり、以後そのネタになるとお互い「覇王」「小鼻」の応酬となるのが番組の定番となりつつある。
・2007年1月25日に発売されたXbox 360版『THE IDOLM@STER』は、兄が購入した本体を借りてプレイしている。実家の母も本体を持っていないのにソフトを購入してくれたと『THE IDOLM@STER RADIO』のゲスト出演時に語っている。 自ら声を当てたキャラである星井美希でプレイしているときは「台本見ればバッチリ!」と『ラジオdeアイマSHOW!』で発言し、今井麻美に「アウト! ダウトォ!!」とツッコまれる。