同人イベントに関わる全ての方へ

声優

阪口大助(さかぐちだいすけ)

概要

▲ページトップ

エピソード

「青二プロ」の野球部に所属している。キャプテンは私市淳とのこと。プロ野球では先述の通り南海時代からというホークスファンでもある。

サッカー・Jリーグも好きで、出身地・新潟のチーム「アルビレックス新潟」のサポーター。アフレコ現場の集合写真では「アルビレックス」のレプリカユニフォームを着込んで写った事もある。

同事務所の先輩である緑川光、林延年、置鮎龍太郎、石川英郎と共に『卒業M』から生まれたユニット「E.M.U」に所属していた。『卒業M』ラジオ初出演 時、前日の晩に緊張を解そうとし酒を飲みすぎ、二日酔いで収録に望む羽目になる。歌の上手い林や声楽を学んだ石川に声の良い緑川と置鮎の4人に混じりなが ら阪口の特徴的な高い声と並みの歌唱力で、聞く者はすぐにこの声が阪口だと理解できる。このユニットは2000年3月の「卒業イベント」をもって解散して いる。

面と向かって女性と話すのが苦手。國府田マリ子とTBSラジオで共演した『愛のラジオ・シャオと太助の今夜も守護月天』の中には「太助の俺は御主人様 だー!」というチャレンジコーナーがあり、そこに「國府田マリ子の目を見ながらお便りの募集を読む」というリクエストがリスナーから届いた。その時の國府 田の発言を聞く限り、阪口の顔は、みるみる真っ赤になったという。

前述の通りガンダムシリーズに憧れて声優業に就いたが、初めての仕事でシリーズ参加、しかも主役に抜擢されたため、目標がなくなってしまったと漏らしたことがある。現在は余生を過ごしてると語ったこともある(銀魂DVD特典CDより)。

同じ声優の堀内賢雄と漫画家の樫本学ヴとは仲がいい。本人によると堀内は、恩人的な存在であり、野球仲間であり、ガンダム仲間である(堀内はウッソの父、ハンゲルグを演じている)。

タケノコが嫌い。中華スープにフレーバーで入れたくらいのタケノコも一口で気付いたことから、鈴村健一に「タケノコレーダー」がすごいと感心される。そのとき『鈴村健一超人タイツジャイアント』にてタケノコを食べさせる企画を練られる(本人は出ていない)。

鶏肉が大好きでパーティーバーレルを1人で食べられる時期もあった。

好きな歴史上の人物は上杉謙信で、家にブロンズ像や掛け軸がある。

『もやしもん』初回版DVD2巻の特典映像で杉山紀彰、神田朱未、大原さやかと共にシュールストレミングを食べた。一番手で食し、感想を求められ「あのね、なんだろう…あああ」とうなだれしばし絶句するも、オレンジジュースを片手に再度食べる猛者ぶりを見せつけた。

『ラジオ・バンブーブレード~文武両道!』にゲスト出演したときに野菜は弱者の食べ物と発言するくらい肉が好きと言った。

最近では『ラブプラス』にハマっており、『杉田智和のアニゲラ!ディドゥーーン』第16回放送にゲスト出演した時には、「高嶺愛花に婿入りした彼氏」とい う事で「高嶺大助です」と自己紹介した(詳細は『杉田智和のアニゲラ!ディドゥーーン』の項目を参照)。ちなみに『ラブプラス』での「彼女」はもちろん高 嶺愛花。また阪口が「確実に萌える三種の神器」は「眼鏡・三つ編み・図書委員」との事。

2011年11月6日高知市で開催されたイベント「まんさい」の阪口大助トークショーにてゲスト・古川登志夫が登場し、アニメ『ワンピース』の幼少期と青 年期のエースが並んだ画面をバックに特別に写真撮影会が行なわれた。古川は阪口演じる幼少期エースの映像を見て、「アドバイスしていないのに語尾の優しい 言い方が伝わっているのに感動した。こうやって伝承していくんだな」とコメントした。また、同日午後から開催された『銀魂』コスプレ大会では審査委員長を 努め、自らも同作品のキャラクターである「志村新八」の出で立ちで登場した。

▲ページトップ

コメント投稿

お名前とコメントを入力し、「投稿」ボタンを押して下さい。
コメントは会員登録なしで投稿出来ます。
投稿されたコメントは直ちに反映されますが、当サイトで問題があると判断した場合は削除されることがあります。
短時間で多数のコメントを連続投稿することは出来ません。

お名前
コメント

コメント一覧