【基本情報】
山崎 和佳奈(やまざき わかな、1965年3月21日 - )は、日本の女性声優、ナレーター、舞台女優。
青二プロダクション所属。神奈川県横浜市出身、京都府育ち。
血液型はA型。身長153cm。
代表作は『名探偵コナン』(毛利蘭)、『ひみつのアッコちゃん(第3作)』(加賀美あつこ(アッコ))、『格闘美神 武龍』(毛蘭)など。
【概要】
・同志社女子中学校・高等学校、同志社大学工学部工業化学工学科卒。宝塚歌劇に感銘を受けて演劇を志す。中・高と演劇部に所属し、大学在学中は劇団そとばこまちにも在籍。大学卒業後はオムロンソフトウェア(株)勤務してATMの開発などに従事。役者への夢は捨てきれず、会社員時代の週末に青二塾大阪校(5期生)に通い、声優としての勉強を続ける。1年後に塾を卒業して青二のジュニア所属となり、会社を退職して上京。その後もレッスンを続けながら青二プロダクションに所属。半年は殆ど仕事を得られず幾つかのアルバイトで生計を立てていた。
・『緊急発進セイバーキッズ』の天神林ランで声優デビュー。デビュー後もしばらくはアルバイトを続ける日々が続き、下積みを続けながら徐々に声優としての仕事は増えていった。やがて努力の甲斐もあって声優と舞台女優として本格的に活動できるようになっていった。
・女性役では様々なタイプの声を演じている。少年役の声を演じたこともある。ナレーションでも活躍している。
【名探偵コナン】
・『名探偵コナン』のヒロインである毛利蘭役は特に有名であり、山崎の1番の代表的キャラクターになっていて、自身もインタビューの度に「毛利蘭は私にとって特別の存在です」と公言している。
・毛利蘭については最も長く演じ続けて今や生活の一部であり、地の声のまま自然体で演じれると語っている。
・主人公の江戸川コナンは「大切な家族」であり「可愛い弟」、その正体の工藤新一は「最愛の男性」と、インタビューや対談、劇場公開時の舞台挨拶等で何度もコメントしている。
・愛称は蘭ちゃん(『名探偵コナン』の毛利蘭として公私共に認知されているため)。
・『名探偵コナン』のレギュラーメンバー(特に高山みなみ、神谷明、山口勝平、林原めぐみ、堀川りょう、宮村優子、松井菜桜子、緒方賢一、高島雅羅、高木渉、茶風林、小山力也)とは長年の共演で親交が深い。また、アフレコの際に座る位置は、コナン役の高山みなみの隣の席と決めている
・主人公の江戸川コナン役である高山みなみと談笑していると灰原哀役の林原めぐみに嫉妬されることもあるなど、それぞれが役に入れ込んでいる。山口勝平は工藤新一と怪盗キッドの二役であるが、キッドの役で収録する時は殆ど話さず、新一の時は積極的に話しかけるなど、山崎自身も普段から蘭の気持ちになっていると語っている。他に蘭が空手の達人である設定に合わせて太極拳を学び始めたり、劇場版でビルから飛ぶ演技のために実際にバンジージャンプをするなど、日頃から「毛利蘭」であるべく常に自らを磨き続けている。
・毛利小五郎役の神谷明が解任する事に対し、山崎が「お父さんを奪わないで」と泣いて懇願までしたと言う。
【人物】
・上記の『名探偵コナン』メンバー以外にも、石田彰、浪川大輔、鈴村健一と親交が深い。
・愛称は上記の蘭ちゃん以外では、山崎さん、山さん、山殿、和佳ちゃん。
・坂本真綾のファンでもある。
・趣味:スキー、スノーボード、パソコン。
・特技:京都弁、太極拳、殺陣、社交ダンス。
・好きな食べ物:寿司。
・好きな音楽:林原めぐみの歌。
・好きなタイプの男性:ひとことで言えば「武士」と表現。