同人イベントに関わる全ての方へ

アニメ作品

C

作品概要

▲ページトップ

あらすじ

20XX年、日本―。

巨額の財政赤字を抱え、すわ「国債の暴落か!」「日本経済の崩壊!」「財政破綻も秒読み!?」と末期的な危機が叫ばれていた日本経済だったが、政府系金融機関ソブリン・ウエルス・ファンドの登場により、政府資金の運用を驚異的に成功させ、政府は奇跡とも言える財政再建を実現してみせたのだった。

時の総理は、全世界に向けて日本の財政健全化と経済の復活を宣言、歴史上に記憶される政治家として世界中の注目を一身に浴びていた。

一方、市民はというと、一挙に黒字化した政府資産を元手に次々に打ち出される政策により、日本経済もV字回復を…と期待をかけるものの依然回復する気配はなく、長期化する若者の就職問題、リストラや失業による生活苦、自暴自棄となった者が起こす無差別殺傷事件、将来の展望のなさか、結婚率の減少や少子化は一向に解消には向かわず絶望か、現実逃避か、失踪者や自殺者の急増…。

そんなニュースが日々飽くことなく繰り返され、漠然とした不安と停滞した閉塞感ばかりが人々の心に澱のように溜まるばかりだった。

余賀公麿(よがきみまろ)。
都内の経済学部に通う大学生。
彼の夢は平凡に暮らすこと。公務員になりマイホームを持つこと。
幼い頃に父親が蒸発、程なくして母親も病死し、母方の叔母に育てられた公麿は現在、奨学金をもらいバイトをしながら一人暮らしをしている。

大学で講義を受けていても、気にかかることは卒業後の安定した生活。
何かと公麿のことを気にかけてくれる同級生の羽奈日(はなび)にも、呆れられる始末。

そんなある日、公麿の前に怪しい男が現れる。
「あなたの未来の可能性を担保に、お金をお貸しします。
そのお金を、あなたの才覚で運用してみませんか?」

その日から、公麿の運命は大きく変わってゆく…。

▲ページトップ

最新エピソード

放送予定

エピソード一覧はこちら »

▲ページトップ

関連商品

▲ページトップ

制作スタッフ

監督:
シリーズ構成・脚本:
キャラクターデザイン:
総作画監督・特技監督:
CGI監督:
サトウユーゾー
撮影監督:
高橋賢司
音楽:
音響監督:
チーフプロデューサー:
アニメーションプロデューサー:
溝渕康人
製作総括:
栃平吉和

制作スタッフ一覧はこちら »

▲ページトップ

テーマ曲

【オープニングテーマ】
「マトリョーシカ」
作詞:光村龍哉
作曲:坂倉心悟
編曲・歌:NICO Touches the Walls

【エンディングテーマ】
「RPG」
作曲:内村友美・江口亮
作詞:school food punishment・江口亮
編曲:江口亮
歌:school food punishment

▲ページトップ

同カテゴリーの放送中アニメ作品

放送期間:
2018年04月02日~
制作会社:
ゴンゾ
カテゴリー:
ファンタジー
料理
放送期間:
2017年10月03日~
制作会社:
ぴえろ
カテゴリー:
アクション
ファンタジー
バトル
放送期間:
2018年04月07日~
制作会社:
CloverWorks
カテゴリー:
ファンタジー
ゲーム原作

▲ページトップ

コメント投稿

お名前とコメントを入力し、「投稿」ボタンを押して下さい。
コメントは会員登録なしで投稿出来ます。
投稿されたコメントは直ちに反映されますが、当サイトで問題があると判断した場合は削除されることがあります。
短時間で多数のコメントを連続投稿することは出来ません。

お名前
コメント
画像

コメント一覧